
顔全体の脱毛
顔全体の脱毛
顔全体の脱毛は、額、頬、鼻下、あご、もみあげなど、顔全体のムダ毛を医療脱毛で安全かつ効果的に処理する施術です。顔は常に人目に触れる部位であり、ムダ毛があると化粧ノリや肌の印象にも影響を与えます。顔脱毛を行うことで、肌を滑らかにし、透明感のある美しい素肌を目指すことができます。
当院では、最新の医療脱毛機器を使用し、痛みを最小限に抑えながら、安全で快適な環境で施術を提供しています。医療脱毛は高い効果と安全性が特徴で、毛根に直接作用するため、長期間ムダ毛のない状態を保つことが可能です。
上記のようなお悩みがある方は、ぜひ当院までご相談ください。
当院では、安全で効果的な医療脱毛を提供しており、専門的なカウンセリングを通じて、患者様一人ひとりに最適な治療をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
肌が明るくなり、美肌効果が期待できる
顔の産毛を脱毛することで、くすみの原因となるムダ毛がなくなり、肌がワントーン明るく見えます。また、毛がなくなることで肌表面がなめらかになり、化粧ノリが良くなる効果も期待できます。
ニキビや肌荒れの予防につながる
顔のムダ毛がなくなることで、毛穴に皮脂や汚れが詰まりにくくなり、ニキビや肌荒れのリスクを軽減できます。特に、自己処理によるカミソリ負けや肌へのダメージを防ぐことができるため、敏感肌の方にもおすすめです。
化粧ノリが良くなり、メイク崩れしにくい
産毛がなくなることでファンデーションがムラなく密着し、化粧ノリがアップします。また、余分な皮脂が絡みにくくなるため、メイク崩れがしにくくなり、化粧直しの回数を減らせるメリットもあります。
長期的にコストを抑えられる
一時的なコストはかかるものの、医療脱毛を受けることで、カミソリやシェービングクリーム、ワックスなどの自己処理アイテムを買う必要がなくなり、長期的にはコストを抑えられます。
自己処理が不要になり、肌への負担が軽減
顔のムダ毛をカミソリや電動シェーバーで処理すると、どうしても肌への摩擦が発生し、乾燥や肌荒れの原因になります。医療脱毛を受けることで自己処理の回数が減り、肌の健康を保ちやすくなります。
医療脱毛は医療機関のみで行える高出力のレーザーを使用し、毛根にダメージを与えて永久脱毛を実現します。エステの光脱毛(IPL脱毛)は減毛効果はあるものの、毛が再生する可能性が高いため、長期的に見ると医療脱毛のほうがコストパフォーマンスに優れています。
エステ脱毛では20回以上の施術が必要になることが多いですが、医療脱毛なら10回程度でしっかりした効果を実感できます。特に顔の産毛は色が薄く、光脱毛では反応しにくいため、医療脱毛のほうが短期間で確実な効果を得られます。
医療脱毛は医師の管理のもとで施術が行われるため、安全性が高いのが特徴です。万が一、肌にトラブルが起きた場合も、すぐに適切な処置を受けられるため、安心して施術を受けることができます。
医療脱毛ならではの専門的な技術と医療機器を使用し、敏感なデリケートゾーンにも安心して施術が可能です。
医療クリニックで行う、顔全体の脱毛は、サロン脱毛に比べて効果的で、短期間で理想的な仕上がりを実現します。経験豊富な医師と専門スタッフが、個々の肌質や毛質に合わせた最適なプランを提案し、安全に配慮した施術を行います。
痛みを最小限に抑え、長期的な脱毛効果を得られるため、ムダ毛の悩みを解消したい方はお気軽にご相談ください。
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
施術方法 | 医療用レーザー(スプレンダーX)を使用 | フラッシュ脱毛(光脱毛)を使用 |
効果 | 永続的な脱毛が期待でき、 少ない回数で効果を実感 |
効果は一時的で、 定期的なメンテナンスが必要 |
痛み | 痛みがあるが、麻酔や冷却技術で軽減可能 | 痛みが比較的少ないが、 効果も軽減されることが多い |
安全性 | 医師や資格を持った看護師が 施術し、安全性が高い |
資格のないスタッフが施術することが多く、リスクも伴う |
施術回数 | 5〜6回程度で効果が実感できることが多い | 多くの回数が必要で、効果を維持するには 定期的な通院が必要 |
対象部位 | VIOを含む全身脱毛に対応し、 細かい部分にも対応 |
VIO脱毛に対応しているが、 医療用の強力な機器は使用しない |
カウンセリング
ご自身が気になる部分や、脱毛後の理想的な仕上がりについてお話しいただきます。
施術を行う前に、肌の状態をチェックします。アレルギーや皮膚疾患がないか、過去に脱毛で問題がないかも確認します。使用する機器や施術の流れ、料金について詳しくご説明します。不明点があれば、その場で質問していただけます。
施術前準備
施術前に、施術前に、顔の毛をシェービングしていただきます。自己処理が難しい方には、当院で剃毛をサポートすることもできます。
施術前に再度肌の状態を確認し、問題がないことを確認します。乾燥や炎症がある場合は、保湿などの対応を行い、施術を延期する場合もあります。
施術開始
患者様の肌質や毛質に合わせた最適な脱毛機器を選定し、施術を開始します。最新の医療用脱毛機器を使用し、痛みを最小限に抑えつつ、効果的に毛根にアプローチします。
照射は、まず弱い設定で少し試し照射を行い、患者様の反応を確認します。問題がなければ、通常の照射を開始します。
アフターケア
施術後は、アフターケアを行い、肌への負担を最小限に抑えます。
脱毛後、肌が少し熱を持つことがあります。冷却を行い、肌をクールダウンさせます。その後、保湿を行い、乾燥を防ぎます。施術後の赤みや軽い腫れが出ることがありますが、通常は数時間から1~2日以内に治まります。脱毛後のケア方法や注意点(紫外線対策やシャワー後のケアなど)を詳しく説明します。
フォローアップ
施術後に肌に負担がかからないよう、シャワー後の保湿をおすすめします。また、脱毛部位は刺激を避け、日焼けをしないように注意してください。
施術後の経過を見守り、ご不安な点があれば、いつでもご相談いただけます。必要に応じて、アフターケアの追加処置を行うこともあります。
冷却装置を使用するため、痛みを最小限に抑えています。痛みに敏感な方も安心して施術を受けられます。
通常、4回程度の施術で効果を実感される方が多いですが、毛質や肌質によって異なります。
当日から可能です。施術後は日焼け止めや保湿をしっかり行うことが大切です。
紫外線を避け、保湿ケアを心がけてください。また、赤みや軽い腫れが出る場合がありますが、通常数日以内に収まります。
妊娠中の脱毛はおすすめしておりません。妊娠中はホルモンバランスが変動するため、肌が敏感になりやすい時期です。また、医療脱毛の施術中に使用するレーザーが影響を与える可能性もあるため、出産後に再度ご相談いただくことをお勧めします。
TOP